日本の食卓には欠かせない昆布!
だしも取れるし、佃煮などいろんな料理に使えて美味しいですよね!
でも実は美味しいだけではなく
美肌・健康にも役立つんです\(^^)/
そんな昆布の情報についてまとめてみました!
▼ここがすごい昆布成分の効果!
~昆布に含まれる成分たち~
●EPA
●アルギン酸
●ミネラル
●フコイダン
●フコキサンチン …etc
聞いたことある成分・ない成分いろいろありますが、昆布の成分たちにはこんな効果があると言われています!!
【1】脂肪吸収を抑える
昆布に含まれるアルギン酸には脂肪を一緒に排出してくれるなど食べた脂肪分の吸収を抑える働きがあります。
また、フコキサンチンにも脂肪を分解して燃焼を促す働きがあると言われています。
【2】腸の動きを良くする
昆布には腸内に溜まった不要なものを外に出してくれる水溶性食物繊維がたっぷり含まれています。
他食材と比較した昆布の食物繊維
ごぼうの約5倍
さつまいもの約8倍
驚きの食物繊維量で
腸内をよりクリーンな状態にしてくれます。
【3】動脈硬化の予防
水溶性の食物繊維が血液中のコレステロールを減らす作用があり、動脈硬化や心筋梗塞、脳血栓などの病気を予防するとも言われています!
またフコイダンという成分には、
どろどろの血を改善してくれる作用が報告されています♪
何気なく食べていた昆布、
実は健康面でも大活躍するすごい食材なんですね!
▼美肌効果あり!?フコキサンチンとは!
数ある昆布の成分のなかでも
私が一番注目したいのが「フコキサンチン」という成分です!
なぜ注目しているのか…
ずばり「美肌効果」が
期待されているからです!!
悪い酵素や活性酸素を無力化!
紫外線があたると発生する活性酸素とコラーゲンにダメージを与えてしまうのですが、
フコキサンチンは、ダメージを与える活性酸素などを無力化してくれます(*^^*)
他にもヒアルロン酸を分解する酵素も無力化してくれるとも言われ、シワなし・ハリ肌の実現に欠かせない成分なんです★
実際 某番組で紹介されていたのですが、
フコキサンチンを塗ったマウスとそうでないマウスで日光に当てた結果、
皮膚にできるシワの数や濃さが異なるという実験結果もあるんです!
▼やりすぎは禁物!昆布の注意点!
健康・美容で注目していた昆布ですが、
ヨウ素(甲状腺ホルモンを構成する成分)が多く含まれているので過剰に摂取してしまうと甲状腺の機能が低下する健康障害が起こる可能性もあります。
あくまで過剰に摂取した場合になるため
日常的に食べる範囲では問題ありません!
※甲状腺機能障害の方や妊娠中の方は
医師の方とご相談のうえで摂取することをおすすめします。
脂肪の吸収・腸の改善・・シワ防止…などなど
魅力いっぱいの食材「昆布」をまとめてみました~!
もちろん過度な摂取は禁物ですが、
普段食べていない方は1日1品食べてみるのはいかがでしょうか?
私もさっそくチャレンジしてみようと思います!
昆布を食べて、健康でハリのある肌を目指しましょう(゜∀゜)♪
by もくたん