こんにちは!新人ライターのまちこです!
みなさんも見た目の若々しさ保つため、毎日お肌のお手入れやメイクをされていると思いますが、手の老化対策はされていますか?
今回は以前テレビ番組で特集されていた「手の老化」についてまとめてみました。
キチンとしたお手入れで綺麗な手は保てる
手も顔と同じように年齢を重ねるごとに「シミ」「シワ」が増えてきます。
顔はメイクで隠せますが、手はメイクをしないので老けたままの手でいると、
あなたの印象を下げる原因になってしまうという内容でした。
手は、その人の生活環境がでやすいところだから、キチンとお手入れをしないとシワやシミの原因にもなりやすいそうです。逆に言えばキチンとお手入れをすると綺麗な手は保てるということだそうです。
老けた手はイヤだ!綺麗な手をキープしたい、または改善したいという方のために
いくつかのポイントと方法を紹介されました。
手のシワ、ガサガサ、シミの原因…それは…
水仕事と洗剤が手の潤いを奪ってしまうことが主な原因となるそうです。
水は肌に付着し蒸発するときに肌の保湿成分を奪いとってしまうため、それを以下の方法で防ぎましょうとのことでした。
手の乾燥は冬だけじゃありません!みなさんもぜひ参考にして年齢を感じさせない手の正常化をしましょう。
綺麗な手を保つポイント
1.食器を洗うときはゴム手袋を着けましょう
特に注意が必要なのが食器洗い。食器用洗剤は油汚れを浮かせて落とすため強力な界面活性剤が使われているそうで、そのため手の油分や保湿成分をものすごく奪い取ってしまうそうです。
2.野菜を洗うときもゴム手袋を着けましょう
経済的ではないですが、使い捨てのゴム手袋だと楽ちんですね!
3.できるだけ水に触れる機会を減らす
手が濡れたらタオルやハンカチですぐに水けを拭き取る。
また、テーブルを拭いたり雑巾がけをするときもゴム手袋を着けて行うと良いそうです。
4.水仕事をした後は必ずハンドクリームを塗る
ハンドクリームは油分が多く角がしっかり立つものおすすめらしく、肌が乾燥してガサガサな人には「尿素」入りのものが角質を柔らかくしてくれるため良いそうです。
5.紫外線対策
外出する際は、日焼け止めを塗るだけでなく、「黒い」UV手袋を着け、紫外線から手を守る。
ちなみに、指先にシミはできないそうで、UV手袋は指先までカバーできるものでなくても良いとのことでした。
6.手の洗いすぎや除菌のしすぎはNG
石鹸やハンドソープでの手洗いや、アルコール除菌はやりすぎると肌が乾燥してしまうので、
要注意だそうです。
さらに放送では、手の血管が浮き出る原因として、加齢とともに血管の弾力がなくなり
収縮しにくくなるので、太く浮き出てくるのだそうです。
また、老婆のような骨ばった手は加齢による女性ホルモンの減少でコラーゲンが減り、
手の皮下脂肪の厚みが減り弾力が失われることで血管が浮き出やすくなってしまうそうです。
手の血行不良がシミの原因!?
極力水を避けてこまめにハンドクリームを塗るのは意外と大変だと思い、自分なりに他に方法はないかと調べたのですが、手の血行不良も手の老化につながるそうです。
手は心臓から遠い位置にあるため、血行不良になりやすく新陳代謝が遅れやすいパーツのため、新陳代謝が遅いとメラニンがなかなか排出されないためにシミができやすくなっちゃうんだとか。
血行不良改善には全身運動や筋力の強化、身体を温めることも大切ですが、特に手は心臓よりも低い位置にあるため血液の流れが滞りやすいので、意識して手を動かしたり腕を振ったり回すといいみたいですよ。それに、ハンドクリームを塗りながらマッサージもありだと思います。
上記の方法を徹底してすることは難しいですが、意識して取り入れるだけで、
年齢を感じさせない綺麗な手に近づくと思います。
私の綺麗な手までの道のりはまだまだ続きます…