こんにちは。
梅雨に入りましたね。シトシトと降り続く雨が嫌いでもない華子です。
雨音が好きなんですよね~。
今の住まいはマンションなので戸建ての時ほど雨音は入ってこないのですが・・・。
でもしずか~にしてると何とも心地よい音が耳に入ってきます。
この音を聴きながら本でも読めたらもう至福の時です。
そうなんです!梅雨時期の今こそ私にとって至福の時を楽しむ時期なのです。
・・・が、その至福のときを邪魔するヤツが最近現れるように。
TVの音や周りの騒音でもない。目に見えない。
その正体は
・・・排水口のニオイ
なんでしょう。晴天の日には臭わないのに天気が悪いとお風呂場あたりからやってくる・・
因みに排水口掃除は2週間に一度パイプマンを使用しています。
梅雨時期はほぼ雨か曇り。こうなるとお風呂場あたりはもう最悪です。
至福のときを楽しむのもつかの間。そ~っとニオイがやってきます(´-﹏-`;)
気付かないふりをしても無理。やっぱり気になる!!!
そこで・・今一度排水口の掃除のしかたについて見直すことに!
この掃除を実践することでニオイがだいぶ解消されました。
パイプマンに比べると少し手間がかかりますが、それでもあのニオイから開放されるなら!
ニオイにお困りの方必見です!
お風呂の排水口の掃除方法
1. 排水口のフタを外し、取り外せる部品はすべて取り外してゴミや髪の毛を取り除く。
2. 重曹100mlを排水口にふりかけ、その上から重曹の半分の量のクエン酸をふりかける。
※重曹と混ぜることで勢いよく発砲させることができ、その発砲作用を利用して排水溝の掃除に威力が増します!
3. コップ1杯程度のぬるま湯をかけて発泡させて、約5分ほど放置する。
4. 取り外した部品にも重曹をかけて、スポンジでこする。
細かい部分は歯ブラシなどでやさしく汚れを落とす。
5. お湯で十分に流し、部品を元の状態に戻す。
これを週に一度行っただけでだいぶニオイが解消されました!
お風呂場のいや~なニオイの一番の原因は、排水口に残る髪の毛です!
髪の毛には、シャンプーや石鹸カスなどの汚れが付着して汚れが溜まりやすくなります!
髪の毛を洗った後は、抜け毛をまずゴミ箱へ!コレが大事ですね(´-﹏-`;)
最近では髪の毛をからめて簡単に取り除けるお掃除グッズもありますので要チェックです!
正直、重曹もクエン酸もなかなか手を出せなかったもの。
量は多いし、使いこなせるのか自分でも信用できずにいたので・・・。
でも!この方法を始めてからというもの、お風呂だけでなく洗面所や洗濯機の排水口に
トイレ掃除に靴洗い・・・など。いろんな場所で大活躍。本当に万能です!
これからも使っていこうと思っています^_^
排水口のいや~なニオイには
重曹+クエン酸!
どうぞお試しください!