こんにちは。華子です。
突然ですが・・・皆さん季節の変わり目に何かしら体に異変を感じたことありませんか?
私は秋から冬にかけて必ず・・と言っていいほど異変を感じます。
それは・・・口唇ヘルペスです。
もう見事なまでに毎年同じ時期にできます。
症状としては、まず唇の乾燥から始まりポツポツと唇に小さな水泡ができます。
これが小さいままで終わってはくれず、酷い時は上下にできることも。
もう地獄です。初期になんとなく分かるんです。
ぴりぴりとしてきて・・・・あ、くるな・・・と。
予想は的中し2日もしない内に水疱がポツポツと出てきます。
それが徐々に広がる。もしくは上から下に感染する。なんとも悲しくなります。
毎回毎回やってくるんです。アイツが。。。
地域によっては「熱の華」とも呼ばれる口唇ヘルペス。
確かに「華」に見えなくもないが・・そんなキレイなものでもない。
この憎き口唇ヘルペスはどんな時に表れる?感染経路は?治療方法は?
【口唇ヘルペスはどんな時にできる??】
・発熱 ※これが「熱の華」の由来ですね。
・疲れて体力が弱っている時
・ストレス
・紫外線
・月経前
※身体のバランスが崩れたり、体が弱っている時に症状が現れやすいとのこと。
【感染経路は??】
ヘルペスはウイルス感染。
実は、子どもの時に感染している場合がほとんど。
幼少期に感染し、思春期から成人になって症状が現れ
る場合が多いそうです。
感染は気がつかないうちにしており、感染直後から
症状がでるわけではないので、身体のバランスが崩れたり、体が弱っている時に出てくるそうです。
なんと残念なことに、このウイルスは1度感染すると完治はしません。。。
表面上でキレイに治っていても、身体の中に菌は生き続け、繰り返し起こるそうです。
そういうわけで私の唇にこれでもかと毎年顔を出してくるわけです・・・。
唇の他にも傷があると、その傷口から感染する可能性もあります。
口唇ヘルペスを触った手で、目を触ったり、傷口を触ったりするのは要注意です!!
そして!!!これ要注意!!!
我が子がいくら可愛くても、口唇ヘルペスを患ったことのある親から、
我が子へのキスでも感染します!!
お気をつけください!!
大人になった我が子に痛い思いをさせたくないなら・・やめてください(涙)
【治療方法】
一番良いのは水泡になる前、「あ・・きたな・・」と気づいた時点で、できるだけ早く、
症状が軽い初期段階のうちに飲み薬(抗生物質)を皮膚科で処方してもらうことが一番早
く治ります。私は毎回そのタイミングを逃し少し膨れ上がってから皮膚科へ・・・
皮膚科の先生は、薬局でもらったら一秒でも早く飲みなさい!と毎回仰られます(;´д`)トホホ…
それぐらいスピードで完治までの時間はだいぶ変わってくるようです。
その他には軟膏ですね。1日2~3回塗付します。
わたしは毎回、飲み薬は抗ウィルス薬「バルトレックス」、軟膏は「ビタラビン軟膏3%」
の2種類を処方してもらいます。
時間が経つにつれて「熱の華」も枯れてきます。
最終的にはかさぶたとなり、傷口が治癒していくように治癒します。
飲み薬+塗り薬のおかげでだいたい1週間から2週間弱で完治します(数にもよりますが・・)
毎年同じ時期にやってくる・・という事は、きっと毎年同じ時期に何かしらストレスや疲れがどっときているのだと思います・・・。気をつけます!!
今年ももうすぐその季節がやってきます・・・。
今年こそ万全な体調で挑みます!
そしてもしアイツがやってきてしまっても、スピードが命!ということで、早めの受診を心がけたいと思います!!
皆さんもお気をつけください!!口唇ヘルペス!!
またの名を「熱の華」!!