こんにちはほりりんです!(^^)!
今回は緑内障についてまとめてみました。
緑内障とは
視神経に異常が起こり、目で見た情報がうまく脳に伝わらなくなり、視野や視力に障害が起こる病気です。
日本での失明原因第1位の病気です。
緑内障の症状
自覚症状がないまま進行していきます。
頭痛や吐き気、眼痛、充血など、激しい症状が見られる場合もありますが、多くは自覚症状がありません。
緑内障になりやすいひと
・40代から (20人に1人の割合)
・血縁者に緑内障のひとがいる
・女性
・デスクワークが多い人
・東洋人(目の形による)
緑内障はなぜおこるの?
どうして緑内障になる人とならない人がいるのか、
また緑内障がどのように発症するのか、について詳しいことはまだわかっていません。
緑内障の治療方法
眼圧を下げて視野障害がこれ以上進行しないようにします。 緑内障の治療でもっとも重要なことは、これ以上視神経が障害されないように、そして視野障害が進行しないようにすることです。
自覚症状がまったくないのは怖いですね!
40代からと聞くとまたさらに怖い!
失明なんて絶対に嫌なので定期的に病院で診てもらおうと思います!
みなさんも気をつけてくださいね
以上、ほりりんでした~! ^^) _旦~~