どうも、まちこです。
最近首のシワが急激に多くなってきたような…
(待て待て我が首よ、それはまだ早すぎるぞよ)。
女性の方なら少なからず同じ悩みを抱えているのではないでしょうか?
ある化粧品会社の調査で「首で人の年齢を判断する」という人が、なんと半数以上いたそうです(キャーやめてー)。
今回はそんな首のシワについて調べてみました。
日々のお手入れやお化粧でどんなに顔をキレイにしても、首がシワシワだと老けて見られてしまいます。
ハリのある輝くような美しい首だと、顔も輝いて若く見えるようになります。首のシワを改善することは若見えにとても重要なのです。
首にシワができる原因
日常的な下を向く姿勢
首にシワができる大きな原因は、下記のような日常的に下に向く動作です。
・お料理
・食器洗い
・スマホなど
紫外線
顔は紫外線対策をしっかりしたのに、首はやってない、忘れてしまったということは私もしばしばあります。
保湿ケア不足
顔から首まで化粧水などでケアをされている方もいらっしゃると思いますが、消耗が激しくなるため、顔とまったく同じように高い化粧品を使ってケアをするのはなかなか難しいですよね。首は外気にさらされなすい部分ですので乾燥しやすく、保湿ケアをきちんとしないとシワは簡単にできてしまいます。
首のシワの改善方法
首の筋肉を鍛える
首には多くの筋肉がありますが、皮膚に一番近い広頚筋(こうけいきん)が加齢などで弱くなり薄くなってしまうと、皮膚に溝ができやすくなります。広頚筋を鍛えて首に厚みが出ると、シワができにくくなり、同時にすでにできてしまったシワも薄くなるそうです。
広頚筋のトレーニング法
①ゆっくり5秒かけて、真上を見上げる
②アゴをぐっと突き出したまま5秒間キープ( 首の皮がピンと張る程度)
③そのまま「いー」の口を5秒間キープ
このトレーニングを1日1回2セットするだけで、シワと「二重アゴ」にも効果があるんだとか…!?
首も紫外線対策をきちんと
日焼け止めなどの対策ももちろんですが、防止やサングラスをするように、首にストールを巻くといった対策もオススメです。
首からデコルテまでを保湿する
顔に使っている化粧品をそのまま使っても良いと思いますが、なんでもちまたには首やデコルテ用の保湿・美容クリームなどもあるようなので、そういったものでケアするのも良いと思います(さぞかし高ぇんでしょうなー)。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
これまで首のケアをしていなかった人は、これを機に首美人を目指してみては?
先にも言いましたが、ハリのある美しい首だと、顔も若々しい印象になりますよ!
私も今年の猛暑を生き抜いた首をねぎらい、スペシャルケアをしてあげたいと思います。